思春期だから かけたいフレーズ

凸凹親子の会話から子育てを変えるコツトレ主宰 
東江めぐみです☺



2022/06/09




思春期だから かけたいフレーズ



「おはよう・いってらっしゃい・おかえりなさい」

あいさつをすることで
どんなあなたのこと見守っている!
という肯定的なメッセージを伝えましょう。
思春期凸凹っ子に
無視されても気にしない!!!!




「ここはできてるんじゃない?」


できていないところばかり
目を向けてしまう時期でなので
できているところに
目を向けることができるよう
伝えましょう。


「問題が起きてから考えよう」

マイナスな方に考えを
巡らせてしまうことがあります。
考えすぎない切り替えフレーズを
伝えましょう。




「一年前と比べたら◯◯が成長したんじゃない?」

比べてしまうのは当たり前です。
比べる対象を人ではなく
子ども自身にするよう
伝えてきましょう。





「そんな時は、◯◯やってみるといいかも」

思春期発達凸凹っ子は時に
解決策を押し付けると聞く耳が
閉じてしまいます。
サラッと伝えてきましょう。




「どうしたい?」

思春期凸凹っ子自身に
考えさせ選択させてみましょう。

失敗してもOK。



「ありがとう」

思春期凸凹っ子に何を言っても
反抗されてしまう可能性大。
短い言葉で気持ちが伝わるから
何度でも伝えていきましょう。



まとめ
「おはよう・いってらっしゃい・おかえりなさい」
「ここはできてるんじゃない?」
「問題が起きてから考えよう」
「一年前と比べたら◯◯変化したんじゃない?」
「そんな時は、◯◯やってみるといいかも」
「どうしたい?」
「ありがとう」




言えそうなフレーズありましたか?
すぐに変化はありませんが
思春期の気持ちがアップダウンしやすい時期に
必要なフレーズを見つけて
伝え続けてみてください。



9月の子育て相談募集中です!
9月は夏休み明けで
子どもの調子が崩れがちです。



9月限定
60分ー5,000円の子育て相談を
90分に時間延長します。
特別キャンペーンに向けて
9月前半に準備中!!1


問い合わせ、申し込みは
LINEから
友だち追加



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

子育て相談できるハンドメイド雑貨店
「えみたす 親と子スペース+ハンドメイド雑貨」の紹介です♪
(南風原町兼城667−3 サンライズ桃原203)

11:00~16:00
ハンドメイド雑貨店がメインです。

9:00~17:30(要予約)
子育て相談・講座・コツトレは
この時間対応しています。
ゆっくり話をしたい方は、
ハンドメイド雑貨店が閉まっている時間帯を
選んでくださいね。

ぜひ、遊びに来てくださいね^^

講座申し込み、子育て相談、カウンセリングを
受け付けています。
申し込みはこちら▼
友だち追加


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



同じカテゴリー(子育て)の記事
 【お友達限定無料案内】 (2022-09-06 20:28)
 子どものSOS (2022-09-04 20:56)
 「学校にいきたくない」 かけたいフレーズ (2022-09-01 06:30)
 新学期が始まる前にやって欲しい関わり方 (2022-08-30 20:33)
 友だちを叩く本当の理由 (2022-08-27 20:30)
 NG褒め方に代わるフレーズ3 (2022-07-31 12:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。