子どものSOS

凸凹親子の会話から子育てを変えるコツトレ主宰 
東江めぐみです☺



2022/06/09



▼お知らせ▼
学習サポートはしばらく募集停止します。
新規の方が落ちついてきたら
募集予定です。
無料体験は随時募集しています。


子どものSOS




身体的な異変としては


食事ができない


眠れない


登校しようとすると
頭痛や腹痛がする


精神的な異変としては


不安が高くなる


小さなことにイライラする


いつもと違う
親が感じる
言葉で表現できない
子どもへの違和感です。



いつもと違うと感じたら
それは子どもが出している
SOSかもしれません。
子どもの話を聴く時間を
意識して
作ってくださいね。




9月の子育て相談募集中です!
9月は夏休み明けで
子どもの調子が崩れがちです。



9月限定
60分ー5,000円の子育て相談を
90分に時間延長します。
特別キャンペーンに向けて
9月前半に準備中!!1


問い合わせ、申し込みは
LINEから
友だち追加


夕方の学習サポートは
水曜日の隔週の枠のみ空いています。
午前中の空き有ります


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

子育て相談できるハンドメイド雑貨店
「えみたす 親と子スペース+ハンドメイド雑貨」の紹介です♪
(南風原町兼城667−3 サンライズ桃原203)

11:00~16:00
ハンドメイド雑貨店がメインです。

9:00~17:30(要予約)
子育て相談・講座・コツトレは
この時間対応しています。
ゆっくり話をしたい方は、
ハンドメイド雑貨店が閉まっている時間帯を
選んでくださいね。

ぜひ、遊びに来てくださいね^^

講座申し込み、子育て相談、カウンセリングを
受け付けています。
申し込みはこちら▼
友だち追加


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



同じカテゴリー(子育て)の記事
 【お友達限定無料案内】 (2022-09-06 20:28)
 「学校にいきたくない」 かけたいフレーズ (2022-09-01 06:30)
 新学期が始まる前にやって欲しい関わり方 (2022-08-30 20:33)
 思春期だから かけたいフレーズ (2022-08-30 20:13)
 友だちを叩く本当の理由 (2022-08-27 20:30)
 NG褒め方に代わるフレーズ3 (2022-07-31 12:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。